バックナンバー詳細
ドクターズアテンション懇話会
堺市立総合医療センター 7月にオープン ―救命救急センターを中心に―
堺市立総合医療センター 地方独立行政法人 堺市立病院機構 理事長 北村惣一郎、堺市立総合医療センター 副院長 横田順一朗、堺市立総合医療センター 救命救急センター長/救急外科部長 中田康城、堺市立総合医療センター 救急救命センター 救急外来師長 井田真由美
ドクターズアテンションインタビュー
昨今思うこと 地域医療構想はどの方向へ進んでいくのか
京都府医師会 会長 森洋一
兵庫県加古川地域における保健医療情報システムの運用と地域包括ケアシステムへの取組み
一般社団法人加古川医師会 副会長/あだち医院 院長 足立光平
レポート
第18回大阪病院学会 ―2025年大阪の医療提供体制への提言―11月15日(日) 大阪国際会議場にて開催
ドクターズアテンション懇話会
公立大学法人奈良県立医科大学 MBT:高齢社会への対処と地方創生を達成するためのまちづくりのモデルを創る
公立大学法人奈良県立医科大学 理事長・学長 細井裕司、公立大学法人奈良県立医科大学 理事・事務局長 山下昌宏、公立大学法人奈良県立医科大学 産学官連携推進センター 研究教授 梅田智広、公立大学法人奈良県立医科大学 産学官連携推進センター 助教 遊佐敏彦
レポート
公立大学法人兵庫県立大学 第17回医療・介護マネジメントセミナー「病院看護体制の再構築」~これからの地域医療ビジョンにおける看護のあり方~
ドクターズアテンションインタビュー
24時間365日大体制で急性脳卒中の診断・治療にあたる
ドクターズアテンション特別インタビュー
これからの地域医療を支えていく全国展開の医療グループJCHO(ジェイコー)
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)理事長 尾身茂
ロボットリハビリテーション推進の日本における歴史と現状、今後の課題
国際義肢装具協会(ISPO)日本支部 会長/社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 兵庫県立リハビリテーション中央病院(神戸市西区)ロボットリハビリテーション センター長/診療部リハビリテーション科 部長/兵庫県立福祉のまちづくり研究所 所長 陳隆明
レポート
「食」をテーマに医療・福祉施設でのアメニティサービスをサポート日清医療食品株式会社「ヘルスケアフードサービスセンター京都」の竣工式、開催される
医療法人仙養会 北摂総合病院(高槻市)開設50周年 記念講演・記念式典 開催される
神戸で一番親切で安全で最高の医療を!医療法人仙養会 北摂総合病院(高槻市)開設50周年 記念講演・記念式典 開催される(神戸市須磨区衣掛町3丁目1番14号)
ドクターズアテンション特別インタビュー
塩崎恭久厚生労働大臣に聞く。―昨今の医療問題を厚生労働大臣としてどう捉えているのか―
外務副大臣 衆議院議員 中山泰秀、錦秀会グループCEO 籔本雅巳
ドクターズアテンション特別対談
大阪府医師会と大阪府の病院協会との連携
大阪府医師会 会長 伯井俊明、大阪府私立病院協会 会長 生野弘道
レポート
独立行政法人国立病院機構 兵庫あおの病院(兵庫県小野市)竣工記念式典開催される
ドクターズアテンションインタビュー
地域に密着した医療と介護、健康、教育を展開 洛和会ヘルスケアシステム
医療法人社団洛和会 総長(京都市山科区)/洛和会京都厚生学校 学校長 松村理司(まつむら ただし)
「大医は国を癒す」
学校法人 兵庫医科大学 理事長 新家荘平
最新の治療機器を揃え、がんの診断と治療に画期的な脳神経外科治療装置も
大阪大学名誉教授/医療法人友紘会 彩都友紘会病院(大阪府がん診療拠点病院)(茨木市)病院長 中村仁信(ひろのぶ)
世界に誇れる日本の医療を支えてきた民間病院、その発展を支えてきた医療法人協会
日本医療法人協会 会長/社会医療法人協和会 理事長 加納繁照
ドクターズアテンション懇話会
大阪府の医療について考える―医療の問題の現状と今後の展望―
大阪大学 医学系研究科長・医学部長 澤芳樹、地方独立行政法人 大阪府立病院機構 理事長 遠山正彌、地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府成人病センター 総長 松浦成昭、近畿大学 学長 塩﨑均
ドクターズアテンション院長インタビュー
安心の地域医療を支える旧大阪厚生年金病院からJCHO(ジェイコー)大阪病院に
独立行政法人 地域医療機能推進機構 JCHO大阪病院(大阪市福島区)病院長 山崎芳郎
レポート
外務副大臣 衆議院議員 自民党大阪府第4選挙区(大阪市北区・都島区・福島区・東成区・城東区)支部長 中山泰秀 平成27年 政経パーティー 新世界秩序と日本の使命「こころで、世の中の音を観る。
ドクターズアテンション懇話会
大阪市立大学医学部の歴史と特色―創立70周年を踏まえて―
大阪市立大学 理事長・学長 西澤良記、全国医学部長病院長会議 会長/大阪市立大学 医学研究科長・医学部長 荒川哲男、大阪市立大学医学部附属病院 病院長 石河修、大阪私立病院協会 会長/大阪市立大学医学部 同窓会 会長 生野弘道
ドクターズアテンション院長インタビュー
相手を許容する能力に長けている日本人 和の精神は医療にも不可欠
前久保クリニック(精神科・心療内科)(大阪市中央区)院長 前久保邦昭(大阪市立大学医学部卒)
開院50周年、勤労者医療から「患者さんのために」の医療に
独立行政法人 労働者健康福祉機構 神戸労災病院(神戸市中央区)院長 鷲見正敏
レポート
医療法人千徳会 桜ヶ丘病院竣工式 開催される
ドクターズアテンションインタビュー
喫緊の医療費消費税問題と地域医療ビジョンの中の、病院の役割分担
独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 院長 楠岡英雄
海運業船舶勤務者の病院から地域医療を担うJCHOの病院に
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 大阪みなと中央病院(大阪市港区) 院長 森望
消化器がんの早期発見・早期治療のために内視鏡検査・治療に特化する
医療法人宝塚メディカルスクウェア谷村医院 院長 谷村雅一
急性期から在宅まで、バランスよく調和のとれた医療を提供して地域に貢献
社会医療法人弘仁会 大島病院(京都市伏見区) 理事長・院長 大内孝雄
「生育基本法」成立に向けて自民党の議員連盟設立される
公益社団法人日本小児科医会 副会長/社会医療法人真美会(大阪市旭区) 中野こども病院 理事長・院長 木野稔
学会情報
第18回日本臨床脳神経外科学会、開催まであと1カ月!-近未来の臨床脳神経外科のゆくえ―
会長:大西英之(大西脳神経外科病院(明石市)理事長・院長)
ドクターズアテンション院長インタビュー
日本の医療、アメリカの医療 その違いを踏まえて院長に
社会医療法人弘道会 守口生野記念病院 院長 西川節
レポート
第29回日本医学学会総会 2015 関西 閉幕 ―総括と次回総会への抱負―
社会医療法人信愛会 交野病院 新築移転5月オープン!記念式典 信愛会脊椎脊髄センターも併設!
社会医療法人信愛会 吉川将史理事長、地方独立行政法人神戸市民病院機構 菊池晴彦理事長、京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座 脳神経外科学 宮本享教授、交野市医師会 波戸良光会長、関西医科大学 麻酔科学講座 新宮興教授、大阪医科大学附属病院 黒岩敏彦病院長、信愛会脊椎脊髄センター 寳子丸稔センター長、社会医療法人信愛会 交野病院 畑埜武彦病院長
ドクターズアテンションインタビュー
呼吸器を中心とする胸部疾患に特化し その特性を生かした診療と研修体制を整える
独立行政法人国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター(堺市北区) 院長 林清二
きめ細やかな治療で何でも相談できるホームドクターに
形成外科・美容外科・皮膚科 心斎橋 藤井クリニック 院長 藤井俊一郎
ドクターズアテンション理事長インタビュー
病院機能のガイドラインはどうなるのか 2度と医療崩壊を起こさないために
大阪府私立病院協会 副会長/大阪府医療法人協会 会長/社会医療法人協和会 加納総合病院 理事長・院長 加納繁照
レポート
「第29回日本医学学会総会 2015 関西」医学と医療の革新を目指して―健康社会を共に生きるきずなの構築―
会頭 井村裕夫、副会頭 平野俊夫
ドクターズアテンションインタビュー
先進医療に取り組みながら地域貢献、国際貢献も考えていく
和歌山県立医科大学 理事長・学長 岡村吉隆
来年には医療複合施設がオープン 高齢化に備えた福祉ゾーン
前衆議院議員/一般社団法人 京都私立病院協会 会長/医療法人清水会 理事長 清水鴻一郎
大阪府が公募した健康医療部長に就任した上家和子さんに聞く
大阪府 健康医療部長 上家和子(かみやかずこ)
独立行政法人化して生まれ変わった総合医療センター
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 理事長/総合医療センター(大阪市都島区) 病院長 瀧藤伸英
県立尼崎病院跡地で、在宅復帰を目指した地域包括ケアを実現
社会医療法人愛仁会 理事長 筒泉正春
医療技術の点数の費用対効果について
前参議院議員/元厚生労働大臣政務官/日本内科学会認定内科医師/日本医師会総合政策研究機構 客員研究員 梅村聡
特別インタビュー
まかしなはれ関西 一躍時の人となった中山泰秀外務副大臣を議員会館に訪ね、インタビューしました。
衆議院議員(大阪府第4区:大阪市北区、都島区、福島区、東成区、城東区) 中山泰秀外務副大臣
ドクターズアテンションインタビュー
最優の医療大学・学園を目指して今年は飛躍へのTake offの刻!
学校法人 大阪医科大学 理事長 植木實
2年後のグランドオープンに向けて充実を図る関西医科大学附属滝井病院
関西医科大学附属 滝井病院 病院長 岩坂壽二
地域に必要な医療提供を続けて今の機能分化された統合体に
社会医療法人きつこう会 多根総合病院 理事長 小川嘉誉
民間病院のあり方が問われる地域医療構想
日本病院会 副会長/社会医療法人 大道会 理事長/森之宮病院 院長 大道道大
尊厳死・安楽死の法制化を急げ!
医療法人千春会 ハイパーサーミアクリニック 院長 京都府立医科大学 名誉教授 近藤元治
地域医療構想の問題点 地域ごとの正確な情報が必要/p>
医療法人三幸会 北山病院(京都市左京区) 理事長 城守国斗
来年開設90周年、名実ともに市民から信頼され愛される病院に
公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野病院 理事長・研究所長・病院長 藤井信吾
子どもの立場に立った小児救急医療を、7月に本館・新館ともにグランドオープン
社会医療法人 真美会 中野こども病院(大阪市旭区) 理事長・院長 木野稔
世界遺産・古都奈良の中核病院として急性期医療を担う
市立奈良病院 院長 二階堂雄次
平成27年4月から、中期目標管理型の独立行政法人に
独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター 院長 星田徹
地域医療を支えて60年 宝塚市の拠点病院として
医療法人回生会 宝塚病院 理事長 馬殿芳郎(外科)、院長 馬殿正人(循環器科)、副院長 馬殿徹也(外科)
レポート
大阪の重粒子線がん治療について―第11回 公益財団法人 医用原子力技術研究振興財団 講演会―
第29回日本医学会総会 2015 関西・京都国際マンガミュージアム共同企画展示―「医師たちのブラック・ジャック展」開催―
ドクターズアテンション懇話会
2023年の新築移転に向けて進化する近畿大学医学部附属病院の特色―今後のあり方、展望、将来像―
近畿大学 学長 塩﨑均、近畿大学医学部 学部長 伊木雅之、近畿大学医学部附属病院 病院長 奥野清隆、近畿大学医学部附属病院 副院長/看護部長 赤尾幸恵
ドクターズアテンションインタビュー ~2015年を迎えて~
新病院は急性期主体の病院に 移転への構想
医療法人 友紘会グループ(茨木市)代表 林豊行
2015年、神戸で開催される日本整形外科学会は大阪大学が中心に
医療法人早石会 早石病院(大阪市天王寺区)副院長 早石雅宥
地域に根ざした病院とは、病床機能報告に地域医療ビジョン、地域包括ケア
医療法人社団甲友会 西宮協立脳神経外科病院(西宮市)理事長 大村武久
7月18日、19日、神戸で第18回日本臨床脳神経外科学会 開催
医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院(明石市)理事長・院長 大西英之
地域のニーズに応えていくうちに、自ずと形成された地域包括ケアシステム
社会医療法人美杉会・社会福祉法人美郷会(枚方市)理事長 佐藤眞杉
国の政策に則って、地域の医療環境・介護環境を整えていく
医療法人仙養会 北摂総合病院(高槻市)理事長 木野昌也
ドクターズアテンション懇話会
和歌山県の医療の現状と展望~公的病院と民間病院とで構成された公益社団法人和歌山県病院協会に聞く~
公益社団法人和歌山県病院協会 会長/医療法人千徳会 桜ヶ丘病院理事長 成川守彦、副会長/医療法人誠佑記念病院 理事長 上野雄二、副会長/日本赤十字社和歌山医療センター 院長 百井亨、副会長/海南医療センター 院長 山田陽一、副会長/医療法人進正会 寺下病院 理事長 寺下俊雄、副会長/社会医療法人博寿会 山本病院 理事長 山本博晟、理事/医療法人愛晋会 中江病院 事務長 岡崎保
レポート
2014年12月1日社会医療法人弘道会 なにわ生野病院新築移転並びになにわ老人保健施設ラガール新設
神戸国際フロンティアメディカルセンター(KIFMEC)オープン!
ドクターズアテンションインタビュー
平成27年、京都府医師会としてはこんな年に~第29回日本医学会総会2015関西を中心に~
京都府医師会 会長 森洋一
特別懇談会
外務副大臣 中山泰秀 政経懇談会 新世界秩序と日本の使命[こころで世の中の音を観る。]
ドクターズアテンション特別緊急懇話会
塩崎恭久 厚生労働大臣に聞く~日本の医療をどう考える~
厚生労働大臣・衆議院議員 塩崎恭久、外務副大臣・衆議院議員 中山泰秀、大阪府私立病院協会 会長 生野弘道、大阪府私立病院協会副会長/日本病院団体協議会代表者会議議長 加納繁照、大阪府私立病院協会理事 籔本雅巳、大阪私立病院協会副会長 馬場武彦